脊髄小脳変性症と付き合うブログ > 思いつき日記 > 今月は
2010/06/04/ (金) 思いつき日記
今月は
年に一回の自治体のやっている検診があります
自分は胃がん検診のバリウムが憩室があるために飲めないのですがそれ以外で該当するモノを受ける予定
最近、胸囲ならぬ腹囲(はらまわり)をメタボ発見のためにはかっているのですが
そこに去年は脂肪の模型がありました
模型というか2kgの重さを実体験する意味で置いてあったモノ
モノ的には2kgあるわけです
もってみると結構重い
2kgであの重さ
考えてみると毎日つけているオモリと同じ重さです
食事は野菜主体にしないと簡単にカロリーオーバーになる
先日タケシさんの番組でやっていた体内時計(そういう遺伝子があるそうです)に合わせて食事を取らないと余計に脂肪をため込むらしい
だいたい起きてから12時間たつまでに夕食まで済めばいいらしい
あとは朝ごはんはたんぱく質をとらないと体内時計がリセットされないらしいなどなど
12時間を超えて16-18時間の時に脂肪をため込む要素が体内で最大になるらしい
そうすると余計に体内に脂肪が付いてくるということになります
たかのめは菜食主義というわけではありませんが
好んで肉や魚がいいというわけでもない
最近は食べやすいモノが決まってきてますけどね
話がそれましたがそういう検診では絶対引っかからないこの病気
専門医でないとわかりませんからね
検診は受けるんですけど毎回正常です
一部以外は健康なたかのめです(^^;
自分は胃がん検診のバリウムが憩室があるために飲めないのですがそれ以外で該当するモノを受ける予定
最近、胸囲ならぬ腹囲(はらまわり)をメタボ発見のためにはかっているのですが
そこに去年は脂肪の模型がありました
模型というか2kgの重さを実体験する意味で置いてあったモノ
モノ的には2kgあるわけです
もってみると結構重い
2kgであの重さ
考えてみると毎日つけているオモリと同じ重さです
食事は野菜主体にしないと簡単にカロリーオーバーになる
先日タケシさんの番組でやっていた体内時計(そういう遺伝子があるそうです)に合わせて食事を取らないと余計に脂肪をため込むらしい
だいたい起きてから12時間たつまでに夕食まで済めばいいらしい
あとは朝ごはんはたんぱく質をとらないと体内時計がリセットされないらしいなどなど
12時間を超えて16-18時間の時に脂肪をため込む要素が体内で最大になるらしい
そうすると余計に体内に脂肪が付いてくるということになります
たかのめは菜食主義というわけではありませんが
好んで肉や魚がいいというわけでもない
最近は食べやすいモノが決まってきてますけどね
話がそれましたがそういう検診では絶対引っかからないこの病気
専門医でないとわかりませんからね
検診は受けるんですけど毎回正常です
一部以外は健康なたかのめです(^^;
<<運用って│脊髄小脳変性症と付き合うブログ│病院にて>>
コメント
コメントする