脊髄小脳変性症と付き合うブログ > コラム > 超精密機器
2009/06/22/ (月) コラム
超精密機器
精密すぎてすべてがわからない存在がこの世にあります
とても身近
目の前にありすぎて見えないもの
それが人間
多くの動物が単一食性なのに対し人間は雑食性(動物にも雑食性はいますが)
それらの食べ物をことごとく分解吸収してエネルギーにしてしまう
人間のメカニズムが完全に解明されたらこの世のあらゆる問題は解けてしまうでしょうね
スーパーコンピュータだってかなわない人間の脳
ロボットも発達してきたとは言っても人間の足もとにもおよばない
それくらい凄いもの
それが人間
ですが
すごすぎてわからないことがたくさん
欲望にしても人間の欲望は果てしない
それが前進する力の源になっている側面もあります
超精密機器だから
弱い側面があります
そういうところを突いてきたりするのがウイルスなど
一昔前はなかった病気がたくさん
一説には
作られたものだと噂がありますが
それはそれとして
超精密機器は
大事に使えば長く使えるものです
自分からその寿命を短くする努力をしないように
自分を大事にすること
それは欲求をかなえることとイコールではありません
人間にできることの一つ
自分との対話
自問自答
人生でたまに立ち止まって自問自答する時間をとってみるのも面白いです
人生を生きる超精密機器
その寿命を決めるのは運転者
それは自分自身です
とても身近
目の前にありすぎて見えないもの
それが人間
多くの動物が単一食性なのに対し人間は雑食性(動物にも雑食性はいますが)
それらの食べ物をことごとく分解吸収してエネルギーにしてしまう
人間のメカニズムが完全に解明されたらこの世のあらゆる問題は解けてしまうでしょうね
スーパーコンピュータだってかなわない人間の脳
ロボットも発達してきたとは言っても人間の足もとにもおよばない
それくらい凄いもの
それが人間
ですが
すごすぎてわからないことがたくさん
欲望にしても人間の欲望は果てしない
それが前進する力の源になっている側面もあります
超精密機器だから
弱い側面があります
そういうところを突いてきたりするのがウイルスなど
一昔前はなかった病気がたくさん
一説には
作られたものだと噂がありますが
それはそれとして
超精密機器は
大事に使えば長く使えるものです
自分からその寿命を短くする努力をしないように
自分を大事にすること
それは欲求をかなえることとイコールではありません
人間にできることの一つ
自分との対話
自問自答
人生でたまに立ち止まって自問自答する時間をとってみるのも面白いです
人生を生きる超精密機器
その寿命を決めるのは運転者
それは自分自身です
<<よくわからなかった地デジの話│脊髄小脳変性症と付き合うブログ│パソコンって>>
コメント
コメントする