脊髄小脳変性症と付き合うブログ > 思いつき日記 > 日常の活動の数値化のテスト
2012/12/08/ (土) 思いつき日記
日常の活動の数値化のテスト
今日は運動の日だったので先日ゲットした歩数計をつけて運動をしたのですが
結論から言うとつける位置を考えないといけないということ
実際、ズボンのベルトの位置くらいにつけたのですが
終わってみて約200しか増えてない
つまり反応してない動きがほとんどだったということで
今度はもっと動きのある場所につけて計ってみようとおもいます
以前の感覚では1分に60-70くらいの歩数があったような気がするので
つまるところ2000歩くらいが相場かなと思ってたりして(^^;
結論から言うとつける位置を考えないといけないということ
実際、ズボンのベルトの位置くらいにつけたのですが
終わってみて約200しか増えてない
つまり反応してない動きがほとんどだったということで
今度はもっと動きのある場所につけて計ってみようとおもいます
以前の感覚では1分に60-70くらいの歩数があったような気がするので
つまるところ2000歩くらいが相場かなと思ってたりして(^^;
<<日常の活動の数値化のその後│脊髄小脳変性症と付き合うブログ│日常の活動の数値化2>>
コメント
コメントする